自己紹介
自己紹介ページを見ていただきありがとうございます。
のぶちかブログを運営する鶴岡信慶【つるさん】です。
「主に自重トレーニングと除脂肪ダイエットでボディメイクをする」
この目的を、初心者さんにも分かりやすく解説するサイトです。
ボディメイクの方法を中心に、自重トレーニング、除脂肪ダイエット、トレーニング・ダイエット関連の書籍のまとめ情報発信を行いつつ、実践して結果の出たノウハウを提供しています。
- 自分の理想にカラダを近付けたい
- 健康的な運動、食事習慣を身に付けたい
- でも何から始めたらいいのか分からない
のぶちかブログは、そんな人たちに「今日から何をすればいいのか分かる」サイトです。
のぶちかブログがトレーニングやダイエットを始めるきっかけになれば嬉しいです。
【運営者】つるさんの経歴
- 40代後半
- 家族構成:妻、娘2人、猫(♂)
- サラリーマンをしながら副業ブログを運営中
自重トレーニングとの出会い
40歳を過ぎた頃から人生の残り時間を意識するようになりました。
とあるフィジーカーのようなカッコいい体になりたいと始めたのが筋力トレーニングです。
結果をすぐに欲しがった僕は、パーソナルトレーナーを付け筋トレを開始。
180㎝で58kgしかなかった体は1年間で一気に66kgになりました。
40歳を超えて過去最高の体になっていく自分にただただ驚くばかりでした。
しかし同時にケガも増え、肩、肘、膝と度重なる関節痛に悩まされる日々。
ある一定方向に腕を曲げることができなくなりました。
また本業では出張の機会が増え、パーソナルを受けるのを断念するしかなくなりました。
それでも1年以上自分に投資してきたのに辞めるのはもったいない。
出張先のホテルでもトレーニングできる方法はないかと始めたのが自重トレーニングだったわけです。
正直、物足りなさはありました。
パーソナル時代の脚トレは、吐きそうなほど苦しくて、帰り道は何かにつかまりながらでないとまともに歩けませんでしたから。
ところが自重トレーニングを3カ月も続けた頃、ある変化に気付きました。
「そういえば、どこも痛くないな」
あちこち負傷していた関節痛は消え、ある一定方向に曲げると激痛が走った腕も完治していました。
その時になって初めて健康的に継続できるトレーニングこそが自分にとっての正解だったと気付きます。
社内コンテストで優勝
トレーニングの目的が「長く健康でいること」に変わると、食事もガラリと変わりました。
スナック菓子やジュースは取らなくなり、高たんぱく食を意識するようになります。
出張先では郷土料理にビールが定番でしたがアルコールもほとんど飲まなくなりました。
おかげで、職場の人からも「鍛えてるの?」と聞かれるくらい見た目にも変化が。
「少しね」とクールに返しましたが、内心では「よっしゃぁぁ!!」て叫びましたよ。
そんな僕にさらなる転機が訪れたのは社員旅行の余興として行われた「筋肉バキバキコンテスト」。
部署の代表として参加した結果、なんと優勝しちゃったんです!
▼実際のコンテストでのパフォーマンス

約300人の前でパフォーマンスできたのは、とても良い想い出です。
副賞でいただいたグアム旅行を家族にプレゼントすることができました。




家族からの理解もこの旅行で一気に得られたのは間違いないです(笑)
メディア運営
リクリエーションの一環とはいえ、コンテストでの優勝で多くの人から質問を受けるようになりました。
- どんなトレーニングをしてるの?
- 食事は気を付けてるの?
その答えを、のぶちかブログを立ち上げ、シェアしています。
のぶちかブログ
のぶちかブログでは、実際に行ったトレーニングや、ダイエット方法を無料で公開しています。
質問をくれた人の中に、僕の記事を参考にして取り組んでくれたりするのは最高ですね。
トレーニングの記録用としてTwitterも始めました。
トレーニングやダイエットは自分との闘い。つまり孤独です。
でもTwitter上には同じように頑張っている人がいます。
トレーニングやダイエット、ブログ運営をしている人はぜひ絡みましょう。
実際たくさんの出会いやビジネスのスタートはTwitterから始まっています。
介護関連情報サイト「きらッコノート」様でスクワットの記事を紹介していただきました。
また、
「徊加自重健身HJFitness」さんのトレーニング動画の脚本のお手伝いもさせていただきました。
Twitterのおかげで自分の好きなことが仕事につながります。
仕事の依頼や、質問などDMは開放してありますので、お気軽にご相談ください。