トップフィジーカーのシャイニー薊さんと格闘家のスマイル井上さんが運営する
YouTubeチャンネル「マッスルグリル」。
そこで紹介された、究極の減量食シリーズに初の女性用メニュー『ダイエット春雨(仮)』が公開されましたのでさっそく作ってみました!
第一弾の「沼」・第二弾の「マグマ」・第三弾の「セメント」・番外編の「ジャガバード」のレシピは以下の記事でまとめてあります。
今回は10合炊きの炊飯器が無く、鍋でも再現できるのかを試してみました。
早速レビューしていきます( ´∀` )
【マッスルグリル流】減量食の女性用『ダイエット春雨』で用意するもの

「セメント」に必要な材料一覧
*1日分:1200kcalが目安
春雨 | 100g |
鶏胸肉 | 1枚(約300g) |
鶏油(チーユ) | 20g |
水 | 600ml |
キャベツ | 1/2個 |
玉ねぎ | 1個 |
セロリ | 1本 |
ブーケガルニ | 1袋 |
ローズマリー | 適量 |
トマト缶 | 1個 |
塩 | 10g |
人参 | 1本 |
ミネストローネですね。
どんな感じに仕上がるか
楽しみ♪
さっそく作り方を見ていきましょう。
「ダイエット春雨」の作り方
作り方と言っても、材料を上から順番にホーロー鍋へ投入するだけなんですが…
①:まずは、春雨、鶏胸肉、水を入れます。
*鍋で作る時は春雨はもっと後の方で入れた方が良いですね。IHで火加減も難しく、焦がしてしまいました…。

画面左の鍋で鶏油(チーユ)を作っています。
これまで鶏皮を捨ててしまっていたので、今後はチーユにして残しておきます。
>>鶏油(チーユ)の作り方
②キャベツ・玉ねぎ・セロリを入れます。
玉ねぎとセロリはフードプロセッサーでみじん切り。
キャベツは大きめにカットします。

③ブーケガルニを入れます。
袋の中に香草が入って出汁を取ります。後で取り出しますので分かりやすいところにセットしてください。

④ローズマリーも一つまみ程度。

⑤トマト缶の中身全部投入します。

⑥みじん切りした人参を入れて火にかければ、あとは出来上がりを待つだけ!

⑦2時間ほど煮込んで完成です!
*この時に春雨が底にあると、焦がしてしまいます。
はじめから弱火でじっくり煮込めば良かったと思います。

ほとんど手間がかかりません。
仕込みまで5分かからないですし
ホントお手軽レシピです!
「ダイエット春雨」のPFCバランスは?

セメントのPFCバランスは3:2:5です。
1068kcalしかなかったですね。
女性用とはいえ、かなりカロリーが低いので、卵で調整したいですね。
実際のところ僕は、2食目以降に味を変えるために卵やニンニクを入れています。
女性であっても基礎代謝を下回るような摂取カロリーは推奨しませんので、少し何かで調整したいですね。おやつにヨーグルトくらいならアリかと。
過去にチョコレートの記事を書きましたが、それも良いかも。
紹介しているどれを食べても1300kcal程度に収まるので、トレーニングをする日であれば全く問題なしです!( ´∀` )
ダイエット中 ダイエット期間に低糖質チョコレートってどうなの?普通のチョコレートと違って美味しくないのかしら? つるさん 人工甘味料で作られたチョコレートってビミョーな感じしますもんね(^▽^;) ダイエッ[…]
かなり満腹感が得られますよ。
「ダイエット春雨」のお味は?食べた感想
具だくさんのミネストローネでした!
セロリなのかブーケガルニなのか分かりませんがサッパリとして美味しいです。。動画内でも言われてましたが結構なボリュームなので、低カロリーなのにこんなにたくさん食べれることに驚きです。
僕は酸味に強くないので、2食目以降は卵を入れたり、ニンニクを入れたり味を変えて食べました。カロリーに余裕があるのでアレンジが効くのが良いですね。
ただ、10合炊きの炊飯器がない、フードプロセッサーもないだと時間がかかっちゃいますね(^▽^;)
これまでのシリーズは包丁要らずな超お手軽メニューだったので、この手間も含めて「女性向け」としたのかな?って思います。
【マッスルグリル流】減量食ダイエット春雨の口コミ
まとめ
- ダイエット春雨はミネストローネ風のテイスト
- 女性用というだけあって超低カロリー
- なのに食べ応え十分
- 鍋でも作れるが、炊飯器の方が断然早い
こんな感じです。
これまでインパクトのあるネーミングが続きましたが、これに関しては定まっていないようです。命名される日は来るのでしょうか?
次回の減量食も楽しみです。