【書評】食べてないのに太ると悩む人は『食べる筋トレ』が唯一の解決策

本記事は、『効果が2倍、3倍…レバレッジがかかる!食べる筋トレ』の書評記事です。

結論から言うと、知ってたつもりの食の知識が、実践できていなかったと気付かされる良書です。

のぶちか
「体重減=痩せた」では
いつまで経っても成功しません!

『効果が2倍、3倍…レバレッジがかかる!食べる筋トレ』

食べる筋トレ

食べてないのに太る? 食べないから痩せないんだ!
引き締まった体を目指すにしても、マッチョを目指すにしても、必要なのは筋肉をつけて代謝を上げること!
筋肉を育てながら脂肪を減らす、最も効率のいい体づくりの方法とは?
複雑な栄養価の計算や細かい記録も必要なし! アスリートや芸能人、多くのトレーニーに絶大な人気を誇る「筋肉食堂」のマネージャーが教える、お腹いっぱい食べながら、理想の体を実現する食事術。
巻末には、鶏ムネ肉を飽きずに食べ続けられる、筋肉食堂監修の激ウマソースレシピもついてます!

引用元:amazon

 

書誌情報

書誌情報はこんな感じ。

タイトル 効果が2倍、3倍…レバレッジがかかる!食べる筋トレ
著者 谷川俊平
出版社 かんき出版
発売年月日 2022/2/21
ページ数 238ページ

著者の谷川俊平さんは高たんぱく・低カロリー食レストラン「筋肉食堂」のマネージャー。

トレーニーのパフォーマンスを上げるため、食の啓蒙活動に注力されています。

『効果が2倍、3倍…レバレッジがかかる!食べる筋トレ』で学べること!

本の内容は4章プラス付録の構成。

  • 痩せるにも大きくなるにも基礎代謝を上げる食事が必要
  • 何を食べるか?食材の基礎知識を知る
  • 何を食べるかよりどう食べるかが最重要
  • 「食べる筋トレ」継続のコツ
  • 【付録】鶏むね肉を美味しく食べる方法

 

『効果が2倍、3倍…レバレッジがかかる!食べる筋トレ』で自炊するようにな

 

実際に巻末付録のレシピで調理してみた

巻末の付録が嬉しい。

鶏むね肉を美味しく食べる7種類のソースと、パサパサにならない焼き方を伝授!

のぶちか
巻末付録だけでも「食べる筋トレ」を
購入する価値ありそう!(笑)
さっそくレシピ通りに作ってみました。

巻末付録レシピ【ゆかりおろしだれ】材料

  • 鶏むね肉200g
  • 大根1/4本
  • ゆかり
  • ブロッコリースプラウト

巻末付録【ゆかりおろしだれ】完成&実食

いつもは薄くスライスしてパサパサを感じにくい調理法にしていますが、

パサパサせず、ジューシーに仕上がる!鶏むね肉、最強の焼き方を検証するためにあえてサイコロ状にカット。

果たしてそのお味は……

 

美味しい

 

写真でも伝わるかな?このしっとり感。

自分でもビックリするほど上手に焼けたのと、ゆかりを混ぜた大根おろしのサッパリ感のダブルパンチでローテーション入り確定です。

自炊が面倒ならばデリバリーする?

本書の通り、7種類のソースがあれば鶏むね肉を無限に美味しく食べれそう!

そう思いながらも、ある思いがふつふつと沸いてくる。

 

「筋肉食堂に行きたい」

 

自分で作って食べるのも良いけど、やっぱり本物を食べてみたいよね。

引用元:筋肉食堂
のぶちか
タンパク質84.6g!
メニューだけでパンプしそう!

ところが、「筋肉食堂」は都内6か所で展開するレストラン。

なので地方在住の人はノーチャンス…みたいなことにはなりません!

デリバリー可能な筋肉食堂DELI というサービスを用意してくれています。

  • 手間をかけずに美味しい筋肉メシを食べたい
  • 健康的な食事とはどんなものか知りたい

そんな方は一度、筋肉食堂DELI のページを覗いてみてください。

『効果が2倍、3倍…レバレッジがかかる!食べる筋トレ』がオススメの人!

筋肉をつけるにも、健康的に痩せるにも「食べること」が重要だと教えてくれる本書。

  • 筋トレ・ダイエットの効果を上げたい
  • 目指すのは体重を減らすことでは無くて見た目の改善
  • 健康的な食習慣を手に入れたい

ひとつでも当てはまるなら本書を手に入れる価値はあるでしょう。

『効果が2倍、3倍…レバレッジがかかる!食べる筋トレ』がオススメじゃない人

筋肉が付き、ダイエット効果もある食材や食べ方が分かっても、以下の人にはオススメできません。

  • すでにコンテストレベルの食生活を送っている
  • コンテストに出る訳でもないのに食事の楽しみを奪われたくない

極端な話かもしれませんが、かっこいい体は相応の努力がないと達成しません。

 

変わる気がないなら、本書は必要ないでしょう。

【まとめ】『効果が2倍、3倍…レバレッジがかかる!食べる筋トレ』を読んで思ったこと

トレーニングやダイエットを頑張っている人なら一度は聞いたことがある内容も多いです。

では実践できているかと言えば、疑問で、食の大切さを再認識することに。

 

自分の体は世界に一つしかありません。粗末に扱うのではなく、食事に気を遣い、適度に筋トレをして、大事に手入れしていってください。

という著者の言葉が響きました。

 

自分の体を長く、丁寧に扱いたい人はぜひ本著を手に取ってみてください。