
稼げると聞きました。
実際にどうなのか知りたいです。
このような疑問にお答えします。
当記事を見れば、完全初心者ブロガーが100記事書いたらいくら稼げるのか?収入やアクセス数など、リアルな実態を知ることができます。
6カ月半にして100記事に
到達することができました
ブロガーの登竜門『100記事』達成して得られた収入・アクセス数を公開し、多くの人が難しいと感じているであろう継続のコツも紹介します。
最後まで読んでいただけたら、「よし!100記事に向けてがんばろう。」
そんな風に思ってもらえるのではないかなと期待しています( ´∀` )
ブログ100記事書いたら稼げるは本当か?

素人でもブログ100記事
書けば収入は発生します!
ただし、皆さんがブログを始める際に期待した通りかどうかは分かりません!
僕は副業ブロガーなので100記事達成するのに2019年12月31日から始めて
2020年7月17日。約7カ月かかりました。結構遅いですよね。
それに、本当に何も知らずに始めたので1記事書くのに8時間くらいかかってます。
1日3,4時間をブログに充てている計算なので自分の中では本業以外の時間をほぼ捧げている感覚ですが楽しいです。
ブログには興味があるけど素人すぎてどうやって始めて良いか分からない。
そんな人に向けて書いた僕の記事は参考になると思います。
悩んでいる人 WordPressでブログを始める方法が知りたい。パソコン初心者の僕でも開設できるの? できれば副業になればいいなと考えてるよ この悩み、本記事を読めばパソコンの初心者、 全くノースキルでも確実にWordP[…]
100記事書いて得られた収益
100記事書いて稼いだ金額は12,780円です。
初月 | 0円 |
2ヶ月目 | 300円 |
3ヶ月目 | 76円 |
4ヶ月目 | 867円 |
5ヶ月目 | 1654円 |
6ヶ月目 | 3263円 |
今月17日まで | 6623円 |
それだとアルバイトの方が
良くないですか?
いや、その通りだと思いますよ(^▽^;)
短期的にお小遣い稼ぎするなら働いた時間の分だけお給料がいただけるアルバイトの方がはるかに良いです。
今月は半月で6000円稼いでいるのでもう少し増えましたが、ブログ運営を時給換算しちゃったら、僕なんてまだ8円です。超ブラックですね。
今は時給が8円でも日に日に育っていく「のぶちかブログ」が楽しいから辞めないでいられます。
毎年のように「ブログはオワコンだ」と言われているようですが、僕のようなド素人が新規参入してもちゃんと収益が発生している事実があります。
やらない言い訳を探さないで、気になってるなら今すぐ始めたらいいですよ。
ブログで収入を得ることに関心がある方に向けた記事です。 「そもそもブログで収入を得ることができるのか?」という話から、 「ブログを使って収入を得ている方」の方法を解説します。 僕はまだブログを開設して3カ月で、何の実績[…]
100記事書いて得られたアクセス数

7ヶ月目に入った総PVが12,000です(笑)。かなりビミョー。
ブログ100記事書いたらアクセスが増える説には大事な言葉が抜けてますね。
(明確な目的を持った)ブログ(をライバル調査も踏まえた上でそれを上回る満足を与える内容で)100記事書いた(上に、ある程度の期間継続した)らアクセスが増える。
これが、半年やってみて僕が出した結論です。
100記事書いて気付いたこと
半年間かけてブログ100記事書いて気付いたことを箇条書きしてみました。
- 副業レベル(1日作業3時間程度)だと半年は意外に早い。
- 楽しいけど記事を書くのは結構キツイ。
- 質も量も増えないとアクセスが増えることは無い。
- とはいえ「ブログで稼ぐ」とはどういう事か分かってきた。
- さらにスキルアップして500記事書いた未来が楽しみ。
こんな感じ。
少なくとも僕は100記事書くのに800時間を費やしてきました。
目標に向かってコツコツとやるのは向いてると思います。
その上で、まだ400記事くらい足さないと僕自身もまだ多くを語れない。そんな感想を持ったので100記事はあくまで通過点。
稼げるイメージが少しでも持てた事は大きいです。
まだブログの収入が少ない、もしくは無い人がこのまま継続することに不安を感じているなら「大丈夫」と言ってあげたいです。
目標や夢があって副業でブログを始めたのに、 いくつかの記事を書き終えたところでピタリと更新が止まってしまった。 急に本業が忙しくなったわけでもなく、 何となくブログを始める前の日常に戻ってしまった。 こんな人はいま[…]
おまけ:ブログ100記事書くまで続けるコツ

100記事書いた僕から、みなさんにアドバイスを送る前に、まずコレを知っておいてください。
新規開設ブログの約1/3 は、翌月には更新されなくなっている。(中略)6 ヶ月後にも更新されているブログは、新規開設ブログ全体の 24.3%にとどまる
※平成21年3月 総務省 情報通信政策研究所「ブログの実態に関する調査研究」
4人に1人…1年だともっと減るかもです
なので、成功しているブロガーは継続できる人であると言えます。
そして長く続けるコツは2つくらいかなと思っています。
コツ①:稼げるかより楽しいかでテーマを選ぶ
続けるにはやはり「楽しい」が1番に来ないと難しいと思う。
副業ならなおさら。
仕事(本業)から帰ってきて仕事(ブログ)。
もちろん、楽しいことが稼げるジャンルなら言うことは無いけど、
ブログはあくまで「好きなこと」を優先した方がネタにも困らないはず。
コツ②:SNSを活用する
既に何かの共通の趣味でつながっているアカウントがあるなら、
SNSで宣言するのもアリかと。
多くの人に「ブログ100記事書きます!」と宣言することで
フォロワーさんから見守ってもらえるでしょう。
そうしてプレッシャーを自分に与えることでがんばれると思います。
毎月ブログのレポートを記事にしています

今回は100記事に到達したので、どれくらいの収入が得られるようになるのか?
どれくらいの人が訪問するメディアになるのかの体験談と、ここまで継続できたコツについて紹介しました。
ブログ100記事書けば、まったくの初心者でも1円以上の収入が得られます。
自分の好きなテーマにすれば続けることも難しいことではないという事が分かったんではないでしょうか?ぜひオリジナルのコツを見つけてください。
のぶちかブログでも毎月1日に「ブログレポート」を記事にしています。
のぶちかブログも6カ月が経過しました。半年ですね。 6月は新たに、14記事を追加し93記事になりました。 世間は緊急事態宣言が解除され、経済活動が再開しました。3カ月もの間、非常に厳しい状況でしたが日常を取り戻しつ[…]
「ワードプレス」や「アフィリエイト」なんて言葉をそれまで聞いたことが無かった僕でも、コツコツ100記事まで到達することができました。
なので、あなたも諦めなければ徐々に知識が身について継続できるはず!
一緒にがんばりましょう。今回は以上です。