
ありがたいけど何回もできるの?
・それ次第で登録しようか悩んでるけど…
こんな疑問を解決する記事になっています。
この記事の内容
- Audible(オーディブル)は何回まで返品可能なのか
- 実際に返品不可になった人の声
- 返品不可になった際の対処法
Audible(オーディブル)の返品は、うまく使えばお得な制度です。
手順はとてもカンタンなので
安心してください。
とはいえ返品回数の上限を公表していないため、「Audible(オーディブル)って何回まで返品できるの?」や「返品・交換を繰り返せば実質聴き放題じゃないの?」と気になっている人も多いと思います。
また、返品回数以外にも「手順」や「返品不可への対処法」に関する情報もまとめておきましたので、参照いただければと思います。
Audible(オーディブル)の返品は何回まで可能なのか?

結論から言うと通算で8回前後の返品で「返品不可」の通知が来るようです。
考えなくても当たり前のことで、Audible(オーディブル)は返品可能なサービスとはいえ、もちろん無限に返品できるわけではありません。
もし無限に返品できたら「実質的な聴き放題」が実現しちゃいますからね。
実際に返品上限に達した人の声
8〜10回で上限に達した
という声が多かったです。
Audible(オーディブル)の返品方法

回数制限はありますが、返品はユーザーに与えられた救済措置です。
正しい使い方をしていれば全く問題はありませんので、ここからは返品の手順について説明していきます。
Audible(オーディブル)の返品は会員のみの特典
まず大前提として、Audible(オーディブル)の返品は会員しかできません。
Audible(オーディブル)を始めてみたいけど、短いサンプルを視聴しただけでは判断できない!そういった方は30日間の無料体験を利用してボイスブックを1冊まるごと聴いてみてください!
仮に、途中で自分には合わなくて退会することになっても無料期間中に手に入れたボイスブックは返品しなくても大丈夫。退会後もあなたのモノです。
\ 途中解約もOK /
Audible(オーディブル)の返品手順
ボイスブックの返品は、AudibleのサイトにPCからアクセスするか、スマホでデスクトップ表示にする必要があります。
iOSをお使いの方は、アドレスバー左の[AA]→[デスクトップ用Webサイトを表示]の順にタップすると、デスクトップ表示になります。
Androidをお使いの方はAudible(オーディブル)アプリの左上、ハンバーガーメニューから【アカウント】をクリックします。

Amazonアカウントでサインイン

アカウントサービスから【購入履歴(返品)】を選択

返品したい本の【返品する】ボタンをクリック

返品理由を選択し、【返品する】をクリックすれば返品完了です。

手間のかかる作業に見えたかもですが、所要時間は1分ほど。
非常にカンタンです。
コインで購入していた場合は、コインが返ってきます。
クレジットカードによる購入の場合は、1週間ほどで返金されます。
Audible(オーディブル)の返品の上限回数に達した時の対処法


長く使っていればいずれ上限回数に到達
してしまう事もあるんじゃないの?
長く使っていれば上限回数を迎えてしまうかもしれません。
実際、上限回数を迎えたらどうなるのか?もう2度と返品ができなくなるのか?
詳しく見ていきましょう。
返品の上限回数を迎えるとどうなるか?
返品回数が上限を迎えてしまうと、「返品不可」と表示されます。

一度「返品不可」の表示がされると、いつ解除されるかは公開されていません。
返品を繰り返すことで受けるペナルティですが、
それでもなお「救済措置」が残されています。
返品不可と表示されてからでも返品する方法
実は上限回数を迎えても、「Audible カスタマーサービス」から返品を申請すると、返品が可能です。
>>Audible(オーディブル)の カスタマーサービスはこちら

という方のために、テンプレートを
用意しました。コピペしてご利用ください。
問い合わせメールのテンプレート
▼▼以下をコピペすればOK▼▼
●件名
返品処理のお願い
●本文
この度、購入したボイスブックが返品不可となりました。
理由も併せて記載させていただきますので返品処理をお願いします。
【返品を希望する本のタイトル】
・〇〇〇
【返品理由】(※これまでの返品理由と同じでOK)
・音声に関する問題(音飛びなど)
・タイトルの内容が気に入らなかった
・ナレーションが気に入らなかった
・間違って購入した
・紙の本を購入したつもりだった
・その他(具体的に)
よろしくお願いいたします。
あとは送信して、Amazonからの返信を待つのみです。
その地点でコインも戻っています。
さすがAmazonですね。
「返品不可」の状態がリセットされる基準も公開されていないので、以後の返品はその都度このフローを通ることになります。
まとめ:Audible(オーディブル)の返品は何回でもできるが節度を持ちましょう
今回はAudible(オーディブル)の返品は何回までできるのか?
返品不可の制限がかかった時の対処方法について説明してきました。
まとめは以下のような感じ。
- 返品の制限回数は8回前後
- 手間はかかるが制限がかかっても返品はできる
会員特典のひとつでもある返品は、あくまでも「不具合があった」時に使うサービスです。
悪用して聴き放題のような使い方をするような人が増えたら、このサービスを打ち切られるかもしれません。
そもそもAudible(オーディブル)自体が損をするようなサービスではないので、節度を持ってもっと良いサービスが提供されるを待ちましょうね!
>>Audible(オーディブル)の30日間の無料体験を試してみる
読書家のみなさんにとって、読まずに聴く本って実際どうなのと思いませんか? つるさん ぶっちゃけ僕も体験するまではビミョーなサービスだなって思ってました(笑) プロの朗読で書籍を読み上げてくれるオーディオブックのサ[…]