Audible(オーディブル)の会員になるメリットは?

悩む人
Audible会員になるメリットってあるの?
月会費1,500円も払う価値あるのかな?

このような疑問にお答えします。

Audibleとは、Amazonが提供するプロのナレーターや、声優の朗読で本が楽しめるサービスです。


ボイスブックは会員でなくても購入可能ですが、これから紹介する会員になるメリットを知ると非会員でいることが損に感じられるはずです。

本記事を読めば、会員になるメリットを知るだけでなく、Audible(オーディブル)のサービスのデメリットも知ることもできるので、ぜひ参考にしてください。



それでは本編スタートです( ´∀` )

Audible(オーディブル)の会員になるメリットは?

前述しましたが、Audible会員にならなくても、ボイスブックの購入は可能です。専用のアプリは無料でダウンロードできるので、購入した瞬間から『聴く読書』が楽しめます。

ですが、Audible(オーディブル)は月額1,500円で得られる会員特典が満載です。それが以下の5つ。

  1. 毎月もらえるコインでボイスブックが購入できる
  2. コインを使わなくても30%オフでボイスブックを購入できる
  3. 購入したボイスブックの返品・交換ができる
  4. 追加料金なしで会員向けコンテンツ「Audible Station」が楽しめる
  5. 退会後も購入したボイスブックは手元に残る


まずは、これらのメリットを順番に深掘りしていきます。


毎月もらえるコインでボイスブックが購入できる

毎月もらえるコインでボイスブックが購入できる

Audible(オーディブル)の会員になると、毎月1枚コインが付与されます。

そして、このコインは40万冊以上あるボイスブック1冊と交換できます。
ボイスブックには1,500円以上するものがほとんどで、中には7,000円を超えるものまであります。

その、高価なボイスブックをコインで購入できるという一点だけでも、
Audible(オーディブル)の会員になるメリットがあると言えます。

よりお得なコインの使い方については以下の記事で詳しく説明しています。

関連記事

オーディブル2ヶ月目 無料体験の期間が終わりました。いつ次のコインがもらえるの?   オーディブル初体験の人 Audible(オーディブル)の無料体験申し込んだけど、オーディオブックはどうやって手に入れるの?コインって[…]

コインを使わなくても30%オフでボイスブックを購入できる

コインを使わなくても30%オフでボイスブックを購入できる

ボイスブックは、Amazon、Audibleどちらのサイトからでも購入ができます。

例を見てみましょう。

「嫌われる勇気」の通常販売価格は3,000円に設定されています。
しかし、Audibleの会員であれば30%OFFの2,100円で購入することが可能です。


驚く人
会員じゃないだけで900円も
損しちゃうんだ!
 
つるさん
1カ月ガマンできるようであれば
コインで購入できますよ♪
1,500円しか掛かりません


このように、賢くコインを使うことでお得にボイスブックを手に入れることができるんです。

購入したボイスブックの返品・交換ができる

Audibleの会員特典でもっとも大きいと感じる特典が「返品」制度です。


例えば、タイトルを聴いてみたらイメージと違っていた、ナレーターの声になじまなかった場合には、購入後365日以内であれば返品できる仕組み。

驚く人
え?1年も?
それなら失敗しないよね

さすが大企業のAmazon。太っ腹です。

考える人
いや、待てよ…
それを認めちゃうと、返品・交換を
繰り返せば実質『聴き放題』にならない?

これには、Audibleのサイトにもこう記されています。

当会員特典はお客様のご理解の上に成り立っています。

返品は、お客様に合った作品をご購入いただくことを目的としています。短期間における過度の返品など本特典の主旨から外れた利用はご遠慮ください。

引用元:Audible
 
つるさん
常識の範囲内で返品制度を
利用させていただきましょう。

実際、多く返品・交換を繰り返したことで、Audibleから「返品不可」の判断が下された例もあります。

こちらの記事で詳しく解説しているので、不安がある人は確認してください。

関連記事

悩む人 ・Audible(オーディブル)の返品制度って ありがたいけど何回もできるの? ・それ次第で登録しようか悩んでるけど… こんな疑問を解決する記事になっています。 この記事の内容 Audible(オーディブル)[…]

追加料金なしで会員向けコンテンツ「Audible Station」が楽しめる

追加料金なしで会員向けコンテンツ「Audible Station」が楽しめる

ビジネスの要約本からニュース、お笑い、落語、ヒーリングまで、バラエティあふれる人気コンテンツを平日に毎日配信されています。

Audibleの会員であれば、これらをすべて無料で聴くことができます。

 
つるさん
僕は「短編文学チャンネル」が
お気に入りです。

退会後も購入したボイスブックは手元に残る

無料体験の期間中に、やっぱり自分には合わないなと感じたり、長く使ってきたけど欲しい本もないし読む時間も取れなくなった人は退会しましょう。

Audibleの解約方法は、ほんの少し分かりにくいので別の記事で解説しています。

関連記事

Audible(オーディブル)とはAmazonのオーディオブックサービスです。 不定期で実施されるキャンペーンでお手軽にしかも無料で始められるAudible(オーディブル)ですが、解約の方法は少し厄介。 『わかりにくい』という[…]


退会はいつでもできますが、コインは残さないようにボイスブックと交換しておきましょう。というのも、退会後も購入したボイスブックは手元に残るからです。

気付いた人
あれ?ちょっと待って
無料体験でもらったコインを使って
ボイスブックを手に入れてから解約
したらどうなるの?
 
つるさん
良いところに気付きましたね(笑)
実はその方法で解約すると、1冊
タダで手に入れることができちゃいます!


試してダメだった人にも高価なボイスブックをプレゼントしちゃうなんて、
Amazonはすごいですね。それほど自信のサービスなんだと思います。

実際に僕も気に入って使ってますし。

Audible(オーディブル)のラインナップ

類似のサービスとは比較にならないほど圧倒的なボイスブックを登録しているAudible(オーディブル)。

さすがに最新の本がすぐに収録されるというわけではありませんが、文学や小説、ビジネスから絵本まで32ものカテゴリーがあります。

ざっとこんな感じ。

  • 名作文学 784作品
  • 現代文学 642作品
  • 現代小説 795作品
  • ミステリー・ホラー 651作品
  • SF・ファンタジー 107作品
  • 古典・神話 289作品
  • 絵本・児童書 1,081作品
  • 詩歌 26作品
  • 自己啓発(生き方・人生論) 897作品
  • 自己啓発(成功法) 161作品
  • 自己啓発(人間関係・コミュニケーション) 275作品
  • ビジネス(マネー・資産運用) 149作品
  • ビジネス(マーケティング・セールス) 504作品
  • ビジネス(キャリア・マネジメント) 395作品
  • ライトノベル・BL・声優 990作品
  • 落語・寄席・演芸 1,042作品
  • 語学 1,265作品
  • 学習・教育 88作品
  • 科学・テクノロジー 99作品
  • 社会・政治 246作品
  • 宗教・哲学 303作品
  • 評論・対談 334作品
  • 歴史・地理研究 216作品
  • 地理・旅行 150作品
  • エッセー・自伝 186作品
  • 暮らし・健康・趣味 235作品
  • ヒーリング 318作品
  • エンタメ・カルチャー 856作品
  • ラジオ・ラジオドラマ 522作品
  • 官能 57作品
  • アダルト 272作品
  • 洋書 52,184作品

※2020年8月20日現在

洋書が多いですね

AmazonもAudibleもアメリカの会社なので、洋書のラインナップが豊富です。

僕は英語教材として利用していますが、かなりオススメできます。

関連記事

書籍を1冊まるまるプロのナレーターが朗読してくれる「オーディオブック」。 そのオーディオブックをiPhoneやAndroidのスマホやタブレットにダウンロードして、気軽に聞くことができるサービスが『Audible(オーディ[…]


日本国内の書籍もこれから充実していくハズですよ( ´∀` )

Audibleを悪く言う人いないの?

Audibleの良さは分かりました。
でも、悪く言う人ホントにいないの?
 
つるさん
いや、全然いると思いますよ

これまでは、Audible会員になるメリットを説明してきましたが、
Audibleのサービスを不満に思っている声を集めてみました。

https://twitter.com/nerubook/status/1296030507071729664

意外と価格よりも、途中で寝てしまうとか、期待していたけど合わなかったという意見が大半でしたね。

僕は逆に眠れない夜に睡眠を誘発させるためにわざと聴く使い方もしています。

Audibleの会員にオススメな人

デメリットも知った上で、Audible会員になることをオススメしたい人は、
以下のような人。

  • 新感覚の読書を味わいたい人
  • 本を読むのが苦手な人
  • スキマ時間を有効活用したい人
  • 流行りのドラマの原作を知りたい人
  • ビジネススキルを、繰り返し聴いてマスターしたい人
  • 英会話の勉強をしている人
  • アニメで出演した声優の朗読が聴きたい人
  • 普段から月に1冊以上の自己投資をしている人

今なら「半沢直樹シリーズ」が売れています。

>>銀翼のイカロスを無料でゲットする

Audibleを無料体験してみれば?会員になるかどうかはそれからの話

Audibleを無料体験してみれば?会員になるかどうかはそれからの話

ここまで、Audibleの会員になるメリットだけでなく、サービスの不満の声、
これらを踏まえてオススメしたい人について説明してきました。

でも、本当にあなたにピッタリのサービスであるかどうかは、
あなた自身が体感しないと分かりません。



登録は無料。

おまけに30日間のお気に入りが1冊しか見つからなかった場合でも、
それを手に入れて退会すれば、お金は一切発生せず
ボイスブックだけが手元に残ります。

こんなお得なサービスがいつまで続くかは分からないので、
早めにゲットしておいてください。


Audibleの使い方について詳しく解説した記事を置いておきますね( ´∀` )

関連記事

読書家のみなさんにとって、読まずに聴く本って実際どうなのと思いませんか?  つるさん ぶっちゃけ僕も体験するまではビミョーなサービスだなって思ってました(笑) プロの朗読で書籍を読み上げてくれるオーディオブックのサ[…]