
いつ次のコインがもらえるの?
申し込んだけど、オーディオブックは
どうやって手に入れるの?
コインって何?使い方を教えて。
このような質問にお答えします。
Audible(オーディブル)では毎月1枚のコインとオーディオブックを交換するという特殊なサービスを展開しています。
その為に、いつコインが付与されるのか?どのような使い方があるのか分かりにくいかもです。
なので、この記事を読むことによって、以下のことを知っておきましょう。
- コインがいつ付与されるのか?
- コインの有効期限と確認方法
- コインのお得な使い方
なお、Audible(オーディブル)全般についてはこちらで解説しています。
読書家のみなさんにとって、読まずに聴く本って実際どうなのと思いませんか? つるさん ぶっちゃけ僕も体験するまではビミョーなサービスだなって思ってました(笑) プロの朗読で書籍を読み上げてくれるオーディオブックのサ[…]
それでは参りましょう!( ´∀` )
Audible(オーディブル)のコインはいつ貰える?

Audible(オーディブル)に登録した
その日にもらえます!
Audible(オーディブル)には30日間の無料体験から始めることができます。
登録した瞬間にコインをゲットできるので、初めての方はまず無料体験に登録して、最初の1枚を手に入れちゃってください!
\ 途中いつでも退会できます /
2回目以降は1か月ごとに1枚付与されます。
1,500円がかかります。それまでに解約すれば1冊は
タダでゲットできちゃいますよ!
ぶっちゃけ、無料体験で1冊オーディオブックをもらう目的で入会して、すぐに退会してもOKです。
>>Audible(オーディブル)の退会方法はこちらで解説しています。
コインの有効期限は?
コインには6ヶ月間の使用期限があります。
すぐに使用しなくても、翌月に繰り越すことになるのでじっくり欲しいオーディオブックを探すことが可能です。
2枚以上保有した際にコインを使う場合は、自動的に古い方から処理されます。
使用期限を考えると最大6枚までコインを持つことができますが、以降はただ月額料金1,500円を払うだけになりますので注意が必要です。
なるべく早めに使うことをお勧めします。
有効期限の確認方法を教えて!
コインの有効期限は、アカウントサービスを見ても確認できません。
有効期限を確認したい場合は、カスタマーサービスにメールor問い合わせすれば教えてもらえます。
【Audible(オーディブル)カスタマーサービス】
0120-899-217(8時~22時・年中無休)
わざわざ問い合わせをするのが面倒であれば、コインをもらった月や返品してコインが戻った日を調べて逆算する方法もあります。
コインが付与されない時の対処方法
お持ちのスマホによって、操作方法は異なりますがAudible(オーディブル)のアプリから、次回のコインがいつ付与されるか、カンタンに確認できます。
ハンバーガーメニューかコインをタップするだけ


コインが届きません…。
この報告は数多くされていますね。
結論から言うと、翌日の深夜2時から3時にかけて処理されています。
理由ははっきりと分かりません。AmazonもAudibleもアメリカの会社なので時差が関係するのかな?とも思います。コインといっても「お金」なので慎重な確認が必要なのでしょう。
逆に2日以上遅れるケースはほとんど聞いたことがないので、その時はカスタマーサービスに問い合わせしてもいいかもしれません。
コインは購入できないの?
月額料金1,500円でコインが1枚付与されるAudible(オーディブル)。
2020年7月29日現在では購入することはできません。
Audible(オーディブル)の会員特典で、コインが無くても、非会員の方の価格から30%オフでオーディオブックを購入する事ができます。
30%オフになれば月額料金の1,500円を下回るオーディオブックも出てくるので、そちらの方がお得ですね。
Audible(オーディブル)のコインをお得に使う方法

Audible(オーディブル)のコインがいつ貰えるのかを説明してきました。
ここからは、もらったコインをお得に使う方法をお伝えします。
Audible(オーディブル)をお得に利用するには、コインの使い方が重要。
コインをお得に利用する方法は次の2つです。
- 1,500円以上のオーディオブックと交換する
- Audible(オーディブル)オリジナルのオーディオブックと交換する
それでは2つの方法について、個別に解説していきます。
1,500円以上のオーディオブックと交換する
基本的なことでそんな事を言われなくても分かるかもですが、Audible(オーディブル)の月額料金は1,500円ですので、それ以上の金額のオーディオブックと交換しなければお得に利用することはできません。
Audible(オーディブル)のコインで交換対象のオーディオブックは、
ラインナップの全てなので、料金の上限はありません。
5,000円のオーディオブックだって、コインと交換できるわけです。
一例をお見せします。

こんな感じで、非会員なら5,000円もするオーディオブックを1枚のコイン(1,500円)と交換するのが断然オトク!
一方で、1,500円以下のオーディオブックとも交換ができてしまうんです。
500円とか、安いオーディオブックに使うと1,000円損することになります。
購入画面で、「1,500円以下ですけど大丈夫ですか?」みたいなアラーム機能は一切ありません!(^▽^;)
気付かずに流れで購入ボタンを押してしまうのは割とあります。
700円で購入しちゃった事があります…。
あとで説明しますが、間違って交換しても返品・交換ができるのでどうにかなるのですが、やりがちなミスなので注意しておきましょう。
Audible(オーディブル)オリジナルのオーディオブックと交換する
他のオーディオブックには無い、Audible(オーディブル)オリジナルのサービスであれば、それだけでお得と言えます。
Audible(オーディブル)にしかないオーディオブックは次の3つのコンテンツから探すと良いかと。
- 「ベストセラー」
- 「Welcome Pack」
- 「Actor’s Voice」
コンテンツ➡気になるコンテンツへ

Audible(オーディブル)オリジナルの、オーディオブックの見分け方のポイントは、作品画像の右下に「ONLY FROM audible」の有無で分かります。

「ONLY FROM audible」+1,500円以上であれば、間違いなくお得にコインと交換できます。
アニメ化された声優が朗読してくれるオーディオブック
が多いので、それだけでも特典ですよね!

このように、劇場版アニメで起用された豪華声優たちがナレーションを担当したオーディオブックもあります。ファンにはたまらないサービスですよね。
>>Audible(オーディブル)に登録して無料で聴いてみる
Audible(オーディブル)のコインは返品ができる

しつこいかもですが、Audible(オーディブル)の月会費は1,500円で、毎月1枚のコインがもらえます。
コイン1枚=オーディオブック1冊と交換できるので、1冊の値段は1,500円と取れますが、実はオーディブルは返品が可能です。
オーディオブックを返品すると一度コインが返ってきて、そのコインで新しい別のオーディオブックと交換することができます。
コインの返品手順
これから手順に沿って、オーディオブックの返品方法を説明します。
なおオーディオブックの返品はAmazonではできないので、「Audible.Inc.社が直接運営するAudibleのWebサイト(www.audible.co.jp)」へアクセスする必要があります。
上記リンクにアクセスし、ブラウザをデスクトップ表示にする
ボイスブックの返品は、AudibleのサイトにPCからアクセスするか、スマホでデスクトップ表示にする必要があります。
iOSをお使いの方は、アドレスバー左の[AA]→[デスクトップ用Webサイトを表示]の順にタップすると、デスクトップ表示になります。
Androidをお使いの方はAudible(オーディブル)アプリの左上、ハンバーガーメニューから【アカウント】をクリックします。

Amazonアカウントでサインイン

アカウントサービスから【購入履歴(返品)】を選択

返品したい本の【返品する】ボタンをクリック

返品理由を選択し、【返品する】をクリックすれば返品完了です。

アンケートに答えているだけなので
操作につまづく事はないと思います
これでコインが1枚復活します。
操作はカンタンなので、気軽に返品・交換ができるのですが、注意点があります。
やってはいけないコインの使い方
気付いた人もいるかもですが、Audible(オーディブル)会員は返品・交換が無料でできるので、オーディオブックを1冊聴き終えたら返品して別のオーディオブックとコインを交換する、という聴き放題みたいな使い方ができてしまいます。
しかし、やってはいけないのは返品・交換の乱用です。
当たり前ですよね。モラルの問題です。
あくまで間違って購入してしまった際の「救済措置」です。
悪用していると、会員特典やアカウントの制限を受けたという報告も聞いています。
Amazonのアカウントにまで悪影響を及ぼす
可能性があるので絶対にやめましょう!
※返品の上限回数についてはSNS上でたくさんの方が報告をあげています。
およそ8回から10回で「返品不可」の対応がなされるようです。
実際に返品不可になった時の対処法については下記の記事で解説しています。
悩む人 ・Audible(オーディブル)の返品制度って ありがたいけど何回もできるの? ・それ次第で登録しようか悩んでるけど… こんな疑問を解決する記事になっています。 この記事の内容 Audible(オーディブル)[…]
Audible(オーディブル)コインとの交換におすすめのオーディオブック
最後はコインを何に使うのがお得か?その目的別にオススメのオーディオブックを3冊紹介させていただきます。
俺か、俺以外か。ローランドという生き方

おすすめポイントは何といってもROLANDさん本人による朗読!
僕はテレビを観ないので詳しくは
存じ上げないのですが、とても
ポジティブになれる1冊です!
The Little Prince

最近の僕は洋書の絵本で
英会話学習するのにハマっています。
Audible(オーディブル)は洋書が豊富なので、好きな題材で英語の勉強ができるので気に入っています。語学の勉強とオーディオブックは相性が良いです。
書籍を1冊まるまるプロのナレーターが朗読してくれる「オーディオブック」。 そのオーディオブックをiPhoneやAndroidのスマホやタブレットにダウンロードして、気軽に聞くことができるサービスが『Audible(オーディ[…]
WelcomePack

金額的にお得なのは『WelcomePack』です。
複数のオーディオブックのまとめ販売ですが、1枚のコインと交換可能です。
セット価格で10,000円を超えるパックもあるので9,000円もお得です( ´∀` )
全て読みたかった本で構成されているとかは無いと思いますが、小説や英語教材のパックなどもあるので、「損をする」なんてことはないでしょう。
ものすごくお得に感じる不思議!
>>気になったAudible(オーディブル)を無料で手に入れる!
【まとめ】Audible(オーディブル)コインは上手に使いましょう
いかがでしたか?
Audible(オーディブル)のコインがいつもらえるのか?
もらったコインのお得な使い方について参考になったでしょうか?
じっくり探せば希少価値の高いお気に入りのオーディオブックが見つかると思います。ぜひ納得のいく形でコインと交換してくださいね!